2017/5/13-14 立山黒部アルペンルート 2日目

2日目はいよいよメインのルート

扇沢から立山のメインのルートの模様をお送りします

まずはホテルでの朝食から

基本的に私は朝はコーヒーのみなのですがこの日は和食の朝食

滅多に食べない朝食ですが流石旅行中は腹が減ります

美味しくいただきました

で・・・出発まで時間があったのでちょっとホテルの周りを散策

泊まったホテルです

栂池高原のホテルエリアはちょっとさびれてしまった感が否めませんでした・・・。

最近の若者はスキーやスノボってしなくなったのでしょうかね・・・。


バスに揺られて扇沢に到着

前日までの雨が嘘のように晴れてくれて気持ち良かったですよ

扇沢からは関電のトロリーバスで黒部ダムまで

念願だった黒部ダム

ダムの規模の大きさに圧倒されますね


黒部湖駅からはケーブルカーに乗って

黒部平へ

北アルプスが真っ青な空を背に目の前に現れてくれました

眼下には雪解け水をの黒部湖が


黒部平からはロープウェーに乗って

大観峰へ

ここからの景色も豪快でした・・・周りは中黒人ばっかりでしたけど・・・

またまたトロリーバスで

室堂へ

雪の壁で有名な場所です

室堂駅の屋上で昼食

澄んだ空気と青空の下で食べる駅版は美味しいですよ~

5月なのに一面の雪景色を堪能しました

室堂を後にして高原バスで美女平へ

美女平からケーブルカーに乗って

立山へ

でまたまたバスで富山へと戻ってきました

富山から18:11発の北陸新幹線、つるぎ725号に乗って金沢へ

金沢からは18:42発のサンダーバード44号

サンダーバードの車内で富山駅で買った駅弁を美味しくいただいてで帰路に就きました

おしまい




komiccho's Ownd

大きな声では言えませんが、小さな声では聞こえません

0コメント

  • 1000 / 1000